変わったテーマに特化した博物館・テーマパークに行く 26選【順次更新】

博物館
【難易度】★ (全て回りつくすのは超高難易度)
【手間】 ★ (どれか一か所だけ訪れるのは容易)
【費用】各施設入場料、交通費
日本には各地に、何でこれをテーマにしたんだろう…と思わず首をかしげるテーマパーク・博物館がけっこうあります。
本記事では、管理人が行ってみたところ・今後行ってみたいところを定番どころからマイナーなものまで都道府県別に紹介していきます。また、順次発見次第追加していきます。
2021.7/19 大宮盆栽美術館、 ホタルイカミュージアム 追記
2021.10/4 蜂天国 追記

全国の変わったテーマに特化した博物館・テーマパーク

ここでご紹介するテーマパーク・博物館は
・ニッチなものに特化しているところ
という観点に沿って、管理人の独断と偏見で選ばせていただいています!

宮城県

蔵王キツネ村

100匹以上のキツネがお出迎えしてくれます。

入場料1000円です。キツネと触れ合えるコーナーがあるとのことで、行くしかないです。

宮城蔵王キツネ村
100匹以上のキツネがアナタをお出迎え!珍しい種類のキツネを沢山みることのできる国内唯一の動物園です♪

 

山形県

【世界一のクラゲ水族館!】鶴岡市立加茂水族館

クラゲについて興味がある方はココ!

たくさんのクラゲがゆったりと動いているのを見て、非日常な世界にどっぷりとつかりましょう。

 

下記の動画では、加茂水族館にいるクラゲがゆったりと泳いでいる様子を視聴できます。

 

以前、山形旅行で近くに訪れた際、行きたかったけれど最寄駅からさらにバスで40分程かかることがわかり、泣く泣く断念したことがありました。電車で行かれる方は余裕をもって計画してください。

入場料は一般の方で1000円です。開館時間は、9時~17時で最終入館が16時なのも気を付けておきましょう。

鶴岡市立加茂水族館
世界一のクラゲ水族館 鶴岡市立加茂水族館

群馬県

こんにゃくパーク

「テラスハウス」軽井沢編のデートコースにも使われたこんにゃくパーク。

工場が稼働している様子を見れるのは、平日だけなのは注意。

土日に行っても、映像で観ることは可能です。また、無料バイキングもありこんにゃくの無限の可能性への挑戦が楽しめる。ただ結局玉こんにゃくが一番な気もします。

たてヨコオいしい こんにゃくパーク|世界遺産富岡製糸場から車で15分
群馬のこんにゃくパーク公式サイトです。こんにゃく料理の無料バイキングのほか、こんにゃく手作り体験教室、工場見学などが楽しめる体験施設です。世界遺産富岡製糸場から車で約15分!

埼玉県

さいたま市大宮盆栽美術館

末永く楽しめる盆栽の世界。そんな盆栽の一流のものが大宮に集まっています。

世界中から注目が集まりつつある盆栽の世界、今のうちに拝見しておきたいところです。

さいたま市大宮盆栽美術館

東京都

さすが日本の首都だけあって色んなマニアックなところがたくさんあります。

【拷問器具・処刑器具が展示!】明治大学博物館

学生にぎわう御茶ノ水駅近くの明治大学の地下にあります。おしゃれな建物でした。

アイアンメイデン観たくて行ってきました。入館無料です。

「捜査と逮捕」「取り調べと刑罰の決定」「さまざまな刑事博物」では、江戸の捕者具、日本や諸外国の拷問・処刑具など人権抑圧の歴史を語り伝える実物資料をご覧ください。とくにギロチン、ニュルンベルクの鉄の処女は、我が国唯一の展示資料です。
このような刑事博物をとおして、罪と罰の世界にふれるとともに、人権の尊重に一層ご理解を深めていただければ幸いです。
利用案内 | 明治大学
明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生向けの入学案内、在学生向けコンテンツ、また一般の方向けの公開講座情報など、明治大学に関する情報をご覧頂けます。

 

寄生虫博物館

 

約300点の資料があり様々な寄生虫が展示されている博物館です。結構こじんまりとしたところで、さくっと観れます。それでいて、インパクトが強くて忘れられない思い出になります。怖いもの見たさでデートスポットとしてよく活用されているようです。入館無料です。

公益財団法人目黒寄生虫館 (研究博物館:日本)
目黒寄生虫館は、「寄生虫」を専門に扱う研究博物館です。 設置運営:公益財団法人目黒寄生虫館 開館時間:午前10時~午後5時 休館日:月曜日・火曜日(祝日の場合は翌平日)/年末年始

 

多摩動物公園

※コロナ期間中は、事前の予約が必須です。

広くて、一日で全部回ろうとするより何箇所か目当てのところを決めていった方がいいと思います。

個人的に昆虫館がおすすめです。

おすすめな点ですが、例えば虫の標本展示に関して、通常の博物館では種類ごとにきれいにまとまった展示方法が主流ですがここは進化の派生や、虫の獲得した特徴毎にまとめられていて、

ただ観るだけでなく、学べるようにしてあるところに感心しました。

 

最近だと、女王アリがいなくなった蟻の巣の没落過程が展示されているのも話題になっています。

「女王アリ」亡き後はどのように滅ぶ? “ハキリアリの群れの終焉”展示が興味深い|FNNプライムオンライン
東京都日野市の多摩動物公園の「ハキリアリ」の展示が話題になっている。きっかけは、あましょくからこ(@karako)さんのツイートだ。「ものすごい展示を多摩動物公園でやっている。ハキリアリの群れが滅びていくところを展示するんだって」とのコメン...
多摩動物公園公式サイト - 東京ズーネット
多摩動物公園の最新情報や、動物に関するニュースがいっぱいの公式サイト。開園日、イベントカレンダー、見どころなどをわかりやすく紹介。

 

消防博物館

消防の江戸時代の物から、近代~現代にいたるまでの貴重な資料が展示されています。江戸時代の資料は、炎々の消防隊で観たなーって感じでした。四谷にあり入館料無料です。

東京消防庁<防災館・博物館><消防博物館>

 

南極・北極博物館

 

※現在、コロナ防止のため、金曜日のみ事前予約で見学可能

南極で実際に使用しているものを展示しており、また採取した隕石や氷を触ることが可能です。

アニメ「空よりも遠い場所」を視聴した人ならぜひ行ってみたいところですね。

アクセスいただいたサイトはメンテナンス中です
アクセスいただいたサイトはメンテナンス中です
国立極地研究所 南極・北極科学館
国立極地研究所の広報展示施設です。

神奈川県

ラーメンミュージアム

ラーメンに関する歴史が展示されていたり、丼が展示されています。

また全国の美味しいラーメン屋さんが招待されていつでもここで食べられるようになっています。

以前テレビ番組「激レアさんが来た」にて、「ラーメンに全く興味がなかったのに日本中の頑固店主を口説きまくり世界初のラーメン博物館を立ち上げちゃった人」として、館長が登場していました。

激レアさん!岩岡洋志 興味がないのに『新横浜ラーメン博物館』の館長になる | インフォダイブ
2020年7月25日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲスト・岩岡洋志さんは、ラーメンに興味がないのに『新横浜ラーメン博物館』を開館した館長です。岩岡洋志さんの素顔と『新横浜ラーメン博物館』に迫ります。
新横浜ラーメン博物館
世界初・ラーメンのフードアミューズメントパーク「新横浜ラーメン博物館」、略してラー博。全国各地のラーメンを飛行機に乗らずに食べに行けるをコンセプトにさらに幅広いラーメンを皆様にご紹介していきます。

 

長野県

大王わさび農場

水が冷たく、きれいでかつ定期的に流れているところでないと育たないわさび。

そんなわさびの大規模な農場を入場料無料で回ることが出来ます。

きれいな里山の風景を楽しみつつ、わさびコロッケ、わさびソフトクリーム等わさび尽くしの食べ物を満喫できます。

大王わさび農場 | 信州安曇野に広がる日本一のわさび園
信州安曇野に広がる日本一のわさび園

 

蜂天国

蜂に携わる人たちの聖地、蜂天国。

大人料金300円で、蜂の巣を使ったアート?を見ることが出来ます。

確かに蜂の巣は模様もきれいですし、中の六角形で支えている構造も機能美でとてもいいですよね。

 

見ていると鳥肌が立つ人とそうでない人に別れそうなところです。

蜂天国 – 一般社団法人 信州とうみ観光協会
ハチの楽園、蜂天国では、人と蜂が協力しあってできた芸術品600点余を展示。一見の価値あり。8月から10月はハチの巣作りも見学できます。蜂のよろず相談承ります。 開館時間  9:00~17:00 休館日  毎週水曜日 入館

 

静岡県

キウイフルーツカントリー

アメリカから持ってきたスプーン一杯分のキウイの種を元に、掛川市で農場経営を始められたそうです。

入場料1300円です。ここのキウイをお土産とかお歳暮にあげると結構喜ばれました。

園内の紹介
キウイフルーツカントリーJapanの楽しみ方や開催中の体験など園内を紹介しています!

 

香りの博物館

磐田市にある香りの博物館。入場料310円で色んな匂いが嗅げるが、結構こじんまりとしている印象です。各国の香りの歴史を視聴できる動画コーナーがあり、もしこの動画を全て視聴しようと思うと結構なボリュームになると思います。

磐田市香りの博物館 | iN HAMAMATSU.COM
世界に一つ、あなただけの香りが創れます 浜松の東隣に位置する磐田市に、香りをテーマとする珍しい博物館「磐田市香りの博物館」があります。フランス語で「香り・森」を意味する「パルファン・フォーレ」を愛称に、様々な香りを体験、楽しむことが出来ます...

 

【世界のゴキ○リが集結!】磐田竜洋昆虫館

アットホームな昆虫館。年に一度(2021年は2月~6月の期間)GKB48というゴキブリ+@で、常設展示を目指して人気投票を争うイベントをやられており、その際に世界中のゴキブリ+@の中から48匹の精鋭が展示されしのぎを削られます。

磐田市竜洋昆虫自然観察公園

 

 

伊豆バナナワニ園

色んな種類のワニを飼育しており、かつバナナも一緒に楽しめるテーマパークです。

マナティーも日本で唯一飼育されているようです。入園料は1800円。

熱川バナナワニ園
熱川バナナワニ園は静岡県伊豆熱川にある、ワニやバナナをはじめ、レッサーパンダ、アマゾンマナティー、ゾウガメ、熱帯植物、スイレンなど動物・植物を展示したレジャー施設です。世界でもトップクラスの17種類・約140頭のワニを飼育、また、ニシレッサ...

岐阜県

岐阜県は採石がさかんで、石のパークが多いです。

博石館

子どもが好きな宝石探しなどのコーナーがあり、また建築に使用される世界各国の石の特徴について説明されているコーナーなどがある。入場料一般の方1000円です。

恵那峡の観光・宝石探しなら博石館 | 宝石探し体験、地下迷路、手作り体験ができるストーンミュージアム。
宝石探し体験、地下迷路、手作り体験ができるストーンミュージアム。

 

チコリ村

チコリは、ヨーロッパ原産のキク科の野菜です。チコリの試食が可能です。

現在コロナのためチコリの遮光施設も見学ができませんが、定額のランチやモーニングの利用可能で、チコリの他、育てている新鮮な野菜も食べられるそうです。また、チコリで作った焼酎も販売されています。

https://www.chicory.jp/

 

【スズメバチを飼育する伝統文化を学べる!】へぼミュージアム

へぼ(黒スズメバチ)を飼育する東海地方にある文化を紹介するミュージアム。

日本一キケンな祭りとして(コアなファンに)知られるへぼ祭りが行われる串原にあります。

昆虫食が知名度を増す中、今後注目されそうです。

HPが存在しなかったので、下記詳細記載します。

 

  • 場所 :串原振興事務所隣 〒509-7831 岐阜県恵那市串原3146−3
  • 入場料:無料
  • 備考 :毎年11月3日(文化の日)に串原振興事務所にて行われるへぼ祭り(取れたへぼの大きさを競う祭り)の際に、一緒に訪れるのがへぼ飼いの方々の様子も見られていいかもです。山奥の山奥にあります。

 

 

大阪府

国立民族学博物館

大阪万博公園の太陽の塔の元、いろんな民族の衣装やお面が楽しめます。

ディープすぎる世界を堪能可能です。入館料は一般580円です。

国立民族学博物館

 

伊丹昆虫館

ここのドーム状の大温室で約1000匹の蝶がひらひらと飛んでいる様子は、きれいすぎて衝撃でした。

なんというか、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のアゲハってキャラを思い出しました。

 

伊丹市昆虫館へようこそ
伊丹市昆虫館の公式サイトです。伊丹市昆虫館は緑豊かな昆陽池のほとりにある、1年中生きた昆虫と間近でふれあえる施設です。チョウ温室では約14種1000匹のチョウの姿を身近に見ることができ、昆虫の世界を10倍に拡大したジオラマや、珍しい世界の昆...

三重県

エスカルゴ農場

エスカルゴを約20万匹養殖している。見学コース(900円)では、約1時間程で養殖している様子を観察したり、実際に試食することも可能です。完全予約制なので、行くときは必ずご連絡をしてください。

エスカルゴ牧場-三重エスカルゴ開発研究所
三重県松阪市の三重エスカルゴ開発研究所では、世界初のエスカルゴの養殖に成功!フランス料理の代表的なエスカルゴを美味しく召し上がっていただけます

富山県

ホタルイカミュージアム

活きホタルイカがいる3月20日~5月31日の間は入館料820円、それ以外の期間は620円と少し安くなります。

ただ、せっかくなら光っているホテルイカが見てみたいですよね…!

ほたるいかミュージアム | 道の駅 ウェーブパークなめりかわ [富山県滑川市]
ほたるいかミュージアム 道の駅 ウェーブパークなめりかわ

 

広島県

三次もののけミュージアム

2017年に総工費12億円以上かけ、満を持して建てられたもののけミュージアム。

湯本豪一さんが集めた5000点もの資料が展示されています。今をときめくチームラボが手掛けたコーナーもあり行ってみたくなります。

三次もののけミュージアム
本博物館の立つ三次市三次町(みよししみよしちょう)は、江戸時代以降、現代にいたるまで、全国の広い範囲にわたって伝承している妖怪物語《稲生物怪録(いのうもののけろく)》の舞台となった地です。このような歴史的背景を持つ地に、日本屈指の妖怪コレク...

 

沖縄県

ナゴパイナップルパーク

「パパパパ パイナップル」のテーマソングが頭から離れなくなることで有名なパイナップルパークです。パイナップルについて一通り観た後の、お土産コーナーが4つほど続くのが衝撃でした。

無料でパイナップルが試食できるのは最後の方で、耐えきれなくて有料のパイナップルを購入してしまったのは私だけではないはず。入園料は大人1000円です。

【公式】ナゴパイナップルパーク
沖縄県名護市にあるナゴパイナップルパークは、パイナップルをはじめ、南国のフルーツや、鮮やかな植物がいっぱいのテーマパークです。

まとめ

全国のマニアックなテーマパーク・博物館をご紹介しました。

定番どころの観光も楽しいですが、ちょっと趣向の異なった旅行にぜひ参考になれば幸いです。

まだまだ全国各地にはあまり知られていないところが存在しそうです…!

博物館に行った際はぜひポストカードの収集もしてみてはいかがでしょうか。下の記事でご紹介しています!

【日常にアートを!】お洒落なポストカードを収集する
【難易度】☆ 【手間】☆ 【費用】☆ 一枚一枚のポストカードは150円程 美術館や展覧会に行った際に購入できるポストカード。 150円という廉価な価格で売られているポストカードを集めるのは、財布に優しい趣味になります。 本記事では、ポストカ...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました