全国の変わったテーマに特化した博物館・テーマパーク
宮城県
蔵王キツネ村
蔵王キツネ村行ってきたんだけど、
入場した瞬間、全ストレスが吹き飛んだ🦊 pic.twitter.com/8YkPu32D1J— こんちゃん (@Hiromasa_kondo) September 28, 2019
100匹以上のキツネがお出迎えしてくれます。
入場料1000円です。キツネと触れ合えるコーナーがあるとのことで、行くしかないです。
山形県
【世界一のクラゲ水族館!】鶴岡市立加茂水族館
クラゲについて興味がある方はココ!
たくさんのクラゲがゆったりと動いているのを見て、非日常な世界にどっぷりとつかりましょう。
下記の動画では、加茂水族館にいるクラゲがゆったりと泳いでいる様子を視聴できます。
以前、山形旅行で近くに訪れた際、行きたかったけれど最寄駅からさらにバスで40分程かかることがわかり、泣く泣く断念したことがありました。電車で行かれる方は余裕をもって計画してください。
入場料は一般の方で1000円です。開館時間は、9時~17時で最終入館が16時なのも気を付けておきましょう。
群馬県
こんにゃくパーク
群馬県にある『こんにゃくパーク』
無料でこんにゃく食べ放題とか工場見学とかテーマパークを提供する企業努力がたまらなく好きです😌首都圏から軽井沢方面に行く方や雨の日のお出かけ先にも最適です😆 pic.twitter.com/r1COqr1dD1— various522 (@various522) July 12, 2021
「テラスハウス」軽井沢編のデートコースにも使われたこんにゃくパーク。
工場が稼働している様子を見れるのは、平日だけなのは注意。
土日に行っても、映像で観ることは可能です。また、無料バイキングもありこんにゃくの無限の可能性への挑戦が楽しめる。ただ結局玉こんにゃくが一番な気もします。
埼玉県
さいたま市大宮盆栽美術館
[大宮盆栽美術館]
世界初めての公立の盆栽美術館。たくさんの盆栽が並び、盆栽の素晴らしさ、面白さがわかる展示内容となっている。私もいずれかやってみたいが、ちょっと敷居が高いよなぁと思う。#大宮盆栽美術館#盆栽#史学科の戯言 pic.twitter.com/wAueaoXRlo— 美瑛の丘/何事にもガチ勢になれない大学一年生@HSE (@bieioka_11059) July 14, 2021
末永く楽しめる盆栽の世界。そんな盆栽の一流のものが大宮に集まっています。
世界中から注目が集まりつつある盆栽の世界、今のうちに拝見しておきたいところです。
東京都
さすが日本の首都だけあって色んなマニアックなところがたくさんあります。
【拷問器具・処刑器具が展示!】明治大学博物館
お昼休み、久々明治大学博物館に行ってきたよ。
土偶やアイアンメイデンが観られるんだ~ pic.twitter.com/TEg87LLuJc
— 代々木12 (@Yoyogi_twelve) July 9, 2021
学生にぎわう御茶ノ水駅近くの明治大学の地下にあります。おしゃれな建物でした。
アイアンメイデン観たくて行ってきました。入館無料です。
「捜査と逮捕」「取り調べと刑罰の決定」「さまざまな刑事博物」では、江戸の捕者具、日本や諸外国の拷問・処刑具など人権抑圧の歴史を語り伝える実物資料をご覧ください。とくにギロチン、ニュルンベルクの鉄の処女は、我が国唯一の展示資料です。このような刑事博物をとおして、罪と罰の世界にふれるとともに、人権の尊重に一層ご理解を深めていただければ幸いです。
寄生虫博物館
寄生虫博物館 pic.twitter.com/XA80zl3QvW
— おはな!は腹減った! (@ohana_8710) May 21, 2017
約300点の資料があり様々な寄生虫が展示されている博物館です。結構こじんまりとしたところで、さくっと観れます。それでいて、インパクトが強くて忘れられない思い出になります。怖いもの見たさでデートスポットとしてよく活用されているようです。入館無料です。
多摩動物公園
表情豊か( ˘ω˘ )
2020.12.03#ユキヒョウ #コボ #多摩動物公園 pic.twitter.com/Z6n9keRkoL— いわねこ (@irbister) July 11, 2021
※コロナ期間中は、事前の予約が必須です。
広くて、一日で全部回ろうとするより何箇所か目当てのところを決めていった方がいいと思います。
個人的に昆虫館がおすすめです。
おすすめな点ですが、例えば虫の標本展示に関して、通常の博物館では種類ごとにきれいにまとまった展示方法が主流ですがここは進化の派生や、虫の獲得した特徴毎にまとめられていて、
ただ観るだけでなく、学べるようにしてあるところに感心しました。
最近だと、女王アリがいなくなった蟻の巣の没落過程が展示されているのも話題になっています。
消防博物館
念願の消防博物館に行ってきた pic.twitter.com/WSotGkpO02
— モツ (@rndmrnd_19) January 31, 2020
消防の江戸時代の物から、近代~現代にいたるまでの貴重な資料が展示されています。江戸時代の資料は、炎々の消防隊で観たなーって感じでした。四谷にあり入館料無料です。
南極・北極博物館
北極南極博物館、ほんと社会科見学みたいに、すごく勉強になりますね。30分、1時間あっという間に過ぎそう。 pic.twitter.com/ixRC8MRr0V
— Yamachan Anime (@Yamachan_Anime) August 10, 2018
※現在、コロナ防止のため、金曜日のみ事前予約で見学可能
南極で実際に使用しているものを展示しており、また採取した隕石や氷を触ることが可能です。
アニメ「空よりも遠い場所」を視聴した人ならぜひ行ってみたいところですね。
神奈川県
ラーメンミュージアム
らーめん味楽 in ラー博
焼き醤油ラーメン(大盛) 1050円初めてのラーメン博物館🍜
勧められた味楽!
利尻にあるお店みたいね。
旨みの強いスープでレンゲが止まらん😳
中太ちぢれ麺は北海道って感じよね👍デフォで白髪ネギはポイント高い❗️ pic.twitter.com/57HUAqsYts
— 掃除郎 (@ccisoujirou) July 9, 2021
ラーメンに関する歴史が展示されていたり、丼が展示されています。
また全国の美味しいラーメン屋さんが招待されていつでもここで食べられるようになっています。
以前テレビ番組「激レアさんが来た」にて、「ラーメンに全く興味がなかったのに日本中の頑固店主を口説きまくり世界初のラーメン博物館を立ち上げちゃった人」として、館長が登場していました。
長野県
大王わさび農場
信州の中でも、ここは格別の涼しさです。【大王わさび農場 】 https://t.co/QZcSeiAOTU pic.twitter.com/eaWRLmdeOC
— KUMA. (@KUMA_outdoor) July 8, 2021
水が冷たく、きれいでかつ定期的に流れているところでないと育たないわさび。
そんなわさびの大規模な農場を入場料無料で回ることが出来ます。
きれいな里山の風景を楽しみつつ、わさびコロッケ、わさびソフトクリーム等わさび尽くしの食べ物を満喫できます。
蜂天国
遠足ログ:長野蜂天国。この創造性あふれるデザイン。あなたは理解できるだろうか… pic.twitter.com/wgIbyP2V5t
— 終末オトナ遠足 (@otonapicnic) July 19, 2021
蜂に携わる人たちの聖地、蜂天国。
大人料金300円で、蜂の巣を使ったアート?を見ることが出来ます。
確かに蜂の巣は模様もきれいですし、中の六角形で支えている構造も機能美でとてもいいですよね。
見ていると鳥肌が立つ人とそうでない人に別れそうなところです。
静岡県
キウイフルーツカントリー
今日は #キウイの日 らしいのだけど、掛川のキウイフルーツカントリーJAPANをオススメしたい。何年か前のGWに行ったんだけど、キウイの食べ比べ(食べ放題)って初めてした🙋♀️
あと茶摘みをして、家に持って帰った葉っぱで製茶したのもよい思い出!
その流れで掛川花鳥園行くのもよい◎ pic.twitter.com/5IaQnvO09z— 𝙎𝙖𝙘𝙝𝙞𝙠𝙖 (@xx3sss) September 1, 2020
アメリカから持ってきたスプーン一杯分のキウイの種を元に、掛川市で農場経営を始められたそうです。
入場料1300円です。ここのキウイをお土産とかお歳暮にあげると結構喜ばれました。
香りの博物館
静岡県磐田市の
香りの博物館へ行ってきました。
思ったよりも小さかった。友達と一緒に行くといいかも pic.twitter.com/viFJV0zVK1— 4年児 (@mine43276664) July 13, 2021
磐田市にある香りの博物館。入場料310円で色んな匂いが嗅げるが、結構こじんまりとしている印象です。各国の香りの歴史を視聴できる動画コーナーがあり、もしこの動画を全て視聴しようと思うと結構なボリュームになると思います。
【世界のゴキ○リが集結!】磐田竜洋昆虫館
【YouTube公開】#虫ものづくし2021
🪳特別企画🪳第一弾は
竜洋昆虫自然観察公園さん@_ryukon大人気の「ゴキブリ展」を取材させて頂きました!静磨さんによるGの面白い生態紹介が魅力です👍
▼チャンネル登録お願いします▼https://t.co/P4XzWKKC3X pic.twitter.com/942O3DohAy
— いきものづくし▼11/28まで植物野鳥きのこ編 (@ikimonodukushi) June 10, 2021
アットホームな昆虫館。年に一度(2021年は2月~6月の期間)GKB48というゴキブリ+@で、常設展示を目指して人気投票を争うイベントをやられており、その際に世界中のゴキブリ+@の中から48匹の精鋭が展示されしのぎを削られます。
伊豆バナナワニ園
バナナワニ園さんのワニたちは本当に可愛い🍌🐊んです。バナナの栽培も丁寧だし、フルーツパーラーのパフェはコーンフレークが入ってなくってバナナで勝負してる感があって本当に本当に大好きな場所。年パス欲しいけどちゃんと入場券買って通うよー#バナナワニ園 pic.twitter.com/cuTMUqLit0
— 明日世界の住人💫 (@626stc_tomo) July 10, 2021
色んな種類のワニを飼育しており、かつバナナも一緒に楽しめるテーマパークです。
マナティーも日本で唯一飼育されているようです。入園料は1800円。
岐阜県
岐阜県は採石がさかんで、石のパークが多いです。
博石館
石、鉱物、天然石、マインクラフト好きの子供たちにオススメ。
宝石探しは大人も楽しい。#博石館#ストーンミュージアム pic.twitter.com/tuHkvebb4D— いちご (@Strawberries_on) July 12, 2021
子どもが好きな宝石探しなどのコーナーがあり、また建築に使用される世界各国の石の特徴について説明されているコーナーなどがある。入場料一般の方1000円です。
チコリ村
こんばんは⭐
お疲れ様です😃数年前に長野県にさくらんぼ狩りツアーで行った時の写真です🍒
岐阜県チコリ村にも寄りました🥗
チコリの試食をして、栽培の見学をしてきました😋スマホのマニュアルで今日の月🌔 pic.twitter.com/H5GxOgVfC2
— nao123 (@nao12320) May 26, 2018
チコリは、ヨーロッパ原産のキク科の野菜です。チコリの試食が可能です。
現在コロナのためチコリの遮光施設も見学ができませんが、定額のランチやモーニングの利用可能で、チコリの他、育てている新鮮な野菜も食べられるそうです。また、チコリで作った焼酎も販売されています。
【スズメバチを飼育する伝統文化を学べる!】へぼミュージアム
バス待ちの間へぼミュージアム見たけど結構面白い。
許可もらったのでちょっと載せます。
The world is into HEBOとかなにそれ誇らしい pic.twitter.com/RaMFEmiAc5— ぺいぺい (@chefpisghetti) November 3, 2017
へぼ(黒スズメバチ)を飼育する東海地方にある文化を紹介するミュージアム。
日本一キケンな祭りとして(コアなファンに)知られるへぼ祭りが行われる串原にあります。
昆虫食が知名度を増す中、今後注目されそうです。
HPが存在しなかったので、下記詳細記載します。
- 場所 :串原振興事務所隣 〒509-7831 岐阜県恵那市串原3146−3
- 入場料:無料
- 備考 :毎年11月3日(文化の日)に串原振興事務所にて行われるへぼ祭り(取れたへぼの大きさを競う祭り)の際に、一緒に訪れるのがへぼ飼いの方々の様子も見られていいかもです。山奥の山奥にあります。
大阪府
国立民族学博物館
【 #Instagram_tmgw 】
〈 #玉川の画廊 #gallery_tmgw 〉
・国立民族学博物館(常設 @大阪・吹田市)万博で世界中から蒐集された民族資料を収蔵する研究・展示施設。
その他、展覧会や博物館の展示等↓https://t.co/1v2wdpVCrcpic.twitter.com/xHoqZ5lwRf
— 【 #Instagram_tmgw 】 (@tamagawaya_uc) July 4, 2021
大阪万博公園の太陽の塔の元、いろんな民族の衣装やお面が楽しめます。
ディープすぎる世界を堪能可能です。入館料は一般580円です。
伊丹昆虫館
伊丹市昆虫館 また行きたい
箕面にも行ってみたい https://t.co/sG5vHmRRc0— deco (@deco6) June 25, 2021
ここのドーム状の大温室で約1000匹の蝶がひらひらと飛んでいる様子は、きれいすぎて衝撃でした。
なんというか、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のアゲハってキャラを思い出しました。
「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」より、アゲハ
(一部は「ゼルダ無双」より)茶色のミドルロンググローブがよく似合う、自称・「虫さん王国」のプリンセス。 pic.twitter.com/lneukpuxS1
— 東条英明(手袋フェチのすがた)🎧🧤/Female gloves fetish (@OtaYWxdfJCQ7Zgu) February 1, 2021
三重県
エスカルゴ農場
エスカルゴ農場も(^-^)
ここで食べてから、サイゼリヤでもエスカルゴ食べるようになりました!#松阪 #エスカルゴ https://t.co/x2lOiVJwD6 pic.twitter.com/nDKmely2F1— はるぷろ (@kasugai_program) July 7, 2019
エスカルゴを約20万匹養殖している。見学コース(900円)では、約1時間程で養殖している様子を観察したり、実際に試食することも可能です。完全予約制なので、行くときは必ずご連絡をしてください。
富山県
ホタルイカミュージアム
滑川(なめりかわ/富山県)※
ホタルイカと海洋深層水のまち・滑川市の中心駅。ホタルイカの漁期は4月~5月初頭で、付近にあるほたるいかミュージアムではシーズン中、ホタルイカの発光ショーや海上からホタルイカ漁を見学できる「ほたるいか海上観光」が行われる。 pic.twitter.com/gqYvfrqeiO— 駅名標bot(JR) (@station_jr_bot) July 15, 2021
活きホタルイカがいる3月20日~5月31日の間は入館料820円、それ以外の期間は620円と少し安くなります。
ただ、せっかくなら光っているホテルイカが見てみたいですよね…!
広島県
三次もののけミュージアム
前から行ってみたいと思ってた広島三次のもののけミュージアム✨
想像してた以上立派でした(失礼💦)
カッパにミイラ、様々な妖怪たち、とても見応えがありました☺️
係の方が親切に楽しみ方も教えてくださってとても面白かったです✨ pic.twitter.com/0JkQhngr6i— fuku🏵11/29東京満喫中 (@fuku81290618) July 10, 2021
2017年に総工費12億円以上かけ、満を持して建てられたもののけミュージアム。
湯本豪一さんが集めた5000点もの資料が展示されています。今をときめくチームラボが手掛けたコーナーもあり行ってみたくなります。
沖縄県
ナゴパイナップルパーク
おはよんオハヨンSummer🌴
昨日は滅多に行かない所へ!
遊びじゃないけど…
営業が四時半までで焦った‼︎💦お客さんも少なくて大変だよね(´ω`)#早く新型コロナが収束しますように🙏#パイナップルパーク🍍✨#頼まれたお土産だけ買って帰りました pic.twitter.com/kvZT3bZ7BD
— 笑スポ🌸☺️🍀(笑う門にスポットライト) (@WaraSpoLand) June 16, 2021
「パパパパ パイナップル」のテーマソングが頭から離れなくなることで有名なパイナップルパークです。パイナップルについて一通り観た後の、お土産コーナーが4つほど続くのが衝撃でした。
無料でパイナップルが試食できるのは最後の方で、耐えきれなくて有料のパイナップルを購入してしまったのは私だけではないはず。入園料は大人1000円です。
まとめ
全国のマニアックなテーマパーク・博物館をご紹介しました。
定番どころの観光も楽しいですが、ちょっと趣向の異なった旅行にぜひ参考になれば幸いです。
まだまだ全国各地にはあまり知られていないところが存在しそうです…!
博物館に行った際はぜひポストカードの収集もしてみてはいかがでしょうか。下の記事でご紹介しています!
コメント