前回の記事に続いて車中泊で使った道具について記載していきます。
前回の記事はこちら
M6リングボルト
88円でホームセンターに売ってます。
M6って6㎜って意味らしいですね。エブリイDA17Vの内装のボタンの穴が6㎜なので、丁度当てはまって使えます。
思ったより小さいのでこれで大丈夫かな…って不安でしたが、ちょうどはまるので感動しました。改造している感があって、わくわくしました。
マイナスドライバーで内装のカバーを留めるボタンをはずしてかわりにM6リングボルトを付けます。
頑丈ボックス(無印良品)
無骨なデザインです。小・大・特大とありましたが、色々な動画で大きすぎても邪魔になると書かれていたので2500円の大にしました。
車内をすっきりとした空間にしてくれるので必須というわけではないですが、あると整います。あと出し入れも楽になります。また、テーブルとしても活用できます。
正直ダイソーのボックスでもいいかなと思いましたが、せっかくなので無印良品を信じてこちらにしました。
実際に試してみての感想
良かったですが、全部つめこみたくなったので大きいサイズでもよかったかもです。
PVA給水タオル(ダイソー)
某ミルトンチャンネルでおすすめしてた商品。これは確かに間違いなしでした。
元々は、別のカップル車中泊ユーチューバーがミズノのタオルを紹介していて、フェイスタオルよりも吸水性が強く、社内でもすぐ乾くって紹介していて1200円くらいだったのでこれいいな、買おうと思っていました。
ただ、某ミルトンチャンネルでは、このミズノのタオルも紹介したうえでさらにダイソーにも同じ生地でできたものがあるよって紹介していました。その時は洗車用のタオルを紹介していましたが、食器用もあるよって言っていました。
ダイソーなので110円ですし、すぐこちらにすることにしました。
最寄りのダイソーには食器用のモノがあって購入後開封してみたら、びちゃびちゃな状態で、あれ間違えたかなと思いました。
その後置いておいたらカチコチの状態になっていて、とても体をふくようなものじゃないなと感じました。
ただ、実際に風呂場に持ってくと、普通に使えました。
まず、体を洗うタイミングでカチコチのやつを水につけると柔らかくなります。(最初は水を絞ると、色のついた水が出てくるので注意)
水を絞って普通に体をふくともう一瞬です。
タオルに触れたところは一発で水気がなくなっていて、すぐに着替えることができました。
その後、車内がタオルの生乾きのにおいに困ることなく、(フラッティのカバーを購入した時についてた小さなハンガーをM6ナットにぶらさげてPVAタオルを掛けました。)すぐ乾いててめっちゃよかったです。
Power Arq2
多くの車中泊ユーチューバーがおすすめするポータブル電源。
正直、アンカーのモバイルバッテリーを持っていたので、特にポータブル電源は考えていませんでした。
ただ、ジモティーで格安で売りに出されていたのと、防災の観点から一台は持っていた方がいいかもねってことになり、購入。
おしゃれでいいですが、別に車内で調理したい欲求もないので特に利用しないと思います。
そういう意味では、モバイルバッテリーは2つくらい持っている方が安心です。
ずっとグーグルマップで道案内しているとどうしても電池食うので…。
実際に使ってみて
正直、そこまで必要性を感じませんでした。
タバコのソケットで充電できるものと、モバイルバッテリー二つあれば基本大丈夫でしたが、一日中グーグルマップ使ってかなり電池使っていた時に潤沢な電気量があると、ありがたいっちゃありがたいですが、管理人には宝の持ち腐れ感があったような…。
ガスコンロ
コーヒーはコンビニで買えばいいし、インスタントラーメンもコンビニで買えばいいので、特に利用する機会がないなぁと思いつつも、車中泊ユーチューバーはみんな楽しそうに調理している動画をあげているので、とりあえず持っていくことを検討しました。
絶対にいらないなと思いつつも、特に重量が重たいわけではなかったのでなべと割りばしとともに持っていきます。
実際に使ってみて
途中でカルディで550円で10袋入ってるコーヒーフィルター付きのちょっといいコーヒーを購入して、試す場面を伺いました。
ただ結局使わず、コーヒー飲みたいときはコンビニ行ってさっと買ってました。
コンビニやスーパーでもお湯もらえるので、毎日車中泊し続ける人や山奥で車中泊する人以外は特に必要なさそうな気がします….。
まとめ
多くの車中泊愛好家がみんな使っている初心者グッズを色々と揃えてみましたが、
あんまり使いこなせなくて終わりました。
もっとがっつり車中泊を楽しみたい方にはいいのかもしれません。
前回の記事でも書きましたが、
うまるちゃんの宴の最適解がポテトチップスとチョコレートの交互食べのように、
車中泊と自宅寝を交互に繰り返すことで、どっちの幸せも最大限感じられるようになるかもしれません。
もう少し車中泊に慣れるように頑張ってみます。
コメント